記事一覧

ベル&ロススーパーコピーの新作モデルで退屈なモノトーン姿よ、サラバ!遊び好きの大人に似合う軽快な“白カモ”時計!

ベル&ロススーパーコピーの新作モデルで退屈なモノトーン姿よ、サラバ!遊び好きの大人に似合う軽快な“白カモ”時計!
どんなアイテムでも締まって着こなせることから、ノトーンコーデは大人に人気。でも、そのミニマルゆえ個性を出すのは難しい。そこでアクセントとして絶大な効果を発揮するのがベル&ロススーパーコピー 代引き 専門店の白カモだ。角型で男らしく、それでいてポップ。これなら無難な装いに遊び心が宿る。腕時計で気分を盛り上げて、いざ街へ!
冬のアクティブな装いに洗練された白カモが映える
ブランド N級 代引き
スポーティなライフスタイルにいまやモノトーンコーデは欠かせない。ラフに着こなしてもシックにまとまり、その手軽さについヘビロテしてしまう。だが、気づけば周囲と被るなんてことも。そんなときに差をつけるのが白カモの“BR 03-92”。航空機の計器をモチーフにした角型ケースは、存在感漂う男らしいデザインとともに、フランスのエリート部隊が採用することで機能性も実証されている。そしてタフネスをよりスタイリッシュに演出するのが、この白いカモフラージュ柄。白銀の大地から生まれたカラーリングは、今の季節にもふさわしく、ファッショナブルだ。さりげなく手元でキャラ立ちし、洗練された大人にこそ似合う。
ブランド N級 代引き
男っぽいスタイルを支える本格機能とクオリティ
シックなマットブラックケースには耐傷性に優れるセラミックを採用し、美しいニュアンスをいつまでも維持する。文字盤は、白カモを施したプレートの数字とバーインデックス部分をカットし、その下にブラックのスーパールミノバをコーティングしたプレートを組み合わせた二層構造を採用。立体感ある凝った作りと、暗所でも高い視認性を誇る。文字盤と統一した白カモのストラップは、スーパーコピー ブランド 通販 代引き上質なレザーを用い心地よい装着感も味わえる。世界限定999本。ケース径42㎜、自動巻き、セラミックケース、カーフレザーストラップ、100m防水。
ブランド N級 代引き
ブラックラバーの交換用ストラップがセットされていて、付け替えればより大人っぽく、ハードな印象に一転する。ラバーなので雨や汚れも厭わず、アウトドアユースはじめ、活動のフィールドもさらに広がるはず
URL:www.bellross.com
【関連記事】:スーパーコピー時計n級代引き人気の種類や値段は?

通販受付に関しまして

ご無沙汰しております。
2/26現在、入金の確認が完了したお申し込みに関してはすべて
発送が完了しました! ご利用ありがとうございました。

一部プチオンリーの告知サイトを閉じた関係もあり、
ジャンル表示が判りづらくなっていそうだな、と考えましたため、
通販フォーム内のジャンルの整頓を行いました。


『ユミヤリゾーン』→『Fate/staynight』
『真田冬ごもり』→『戦国BASARA』


となります。以後はジャンルで一括表示されますので
少々ページが長くなってしまって申し訳ありませんが、
ご確認いただければ幸いです。

よろしくおねがいします!

あけおめです…

気付けば新年三日目とかまじどう言うことなんでしょうか。
冬コミ本当におつかれさまでした! 実に!!
当日はゆーやさんのところでそーりんと言う名の売り子をやっておりました。
ほぼ袖なし寒かった。
席がシャッターの近くだったので日差し浴びないとマジ凍える感じ。ぶるぶる。
そーりんコート作らないと寒い。作れる気がしないけど。
当日は置いてもらえる予定だった新刊も落っことした負け犬さんだったのであまりおんもを出歩かずだったんですが、
差し入れとか…まさかな感じでいただいてしまってありがとうございます……。
むとうひとりじゃなかった…。


というわけで現在インテに向けて落としたコピー本をやってます。
ペン入れ後半分ぐらい…だけど、これ宅配に乗せるのは無理かなあ…。
できたらいいナーと言う具合の半端な進行状況です。
どっちにしろ落とすわけにはいかんので頑張ります。がんばってます。

中身は佐弁とはいえ二人が逢う前の話な上に無駄にオリキャラ出ばってて
これBASARA本なの? と訊かれると曖昧な笑顔を返すほかない感じです。
これはひどい。
去年から落とし続けてる佐弁の長目シリアスの手始めみたいな内容です。
そしてその落とし続けてる本は…は…HARUかな…!!
まだ申し込んでないんですけどおおおお いそがねえとおおおおお!!


そして実に今更判明した感じですが、むとう去年前厄だったのね…。
なるほどそれでか…。(去年の散々な状況を振り返りつつ)
ってことは今年どうなるん…。(がくぶる)

またもやですが

見切れおつかれさまでした…!
結局ぎりぎりまでコピー本やってたとかそんな…。
ともあれコピーで鉛筆銭、と言う残念仕上げで恐縮ですが、無事に新刊も出せました。
初めての二色コピーで色々勝手が判らなかったですが、もっと判りやすく原稿作るべきだったかなーとかなんとか。
しかも途中からレイヤー合成方法間違えて、黒くしたくないところが黒で刷られちゃっててわろたでござる…。いやわらえない……。
自家通販も開始していますので、よろしかったらぽちっとよろしくお願いします。


次のタイバニでのイベント参加は2/12のヒーローショウになります。
その時には続きの三冊目が出せてるといいなあ…ソワァ。
と言うか出しますけども。がんばります!
年明けのインテはBASARAで参加です。ゴネクで出したタイバニ本を空折のお友達の
スペースに置いてもらえそうなので、詳細がわかったらまた告知に参りますえへへ。


BASARAの冬新刊は今やってますが、風邪ももらってきちゃったんで終わる気がしませんわあん…。

お疲れ様だったりいろいろと!

ゴネク2おつかれさまでしたー! また進行状況を書き出すのさえおこがましいレベルで作業してましたガクガク。
こんな状況でも新刊を出せたのは、お友達と印刷所様のおかげです…。ブヒイイイ。
イベントも楽しかったです! 差し入れとかお声がけとかありがとうございましたー!!


今回本当にトラブルが多くて数えるのも飽きるぐらいなんですが、正直それさえなければ余裕入稿だったよねレベルだったので、なんと言うか切ないです。PCすっとんで復旧に一週間かかったとか、締切2日前にペンタブのペンなくすとかほんとひどい。
そもそもここまでトラブル体質になったのは、ひとえに健康管理が怪しいんじゃないかとか(ほんと寝てないから…な……)、ちょっと改めて生活リズムの見直しをしたほうがいいのかしらと言うところにきてる感じです。
10月頭に九度山とか高野山に行って来たんですが、そんときにうっかりなんか拾ったから、ってんじゃないといいなあ…。いやほんと、まじでまじで。
あの辺の時期を境にいろいろがたっと崩れたので、しゃれになってない気がしてますわー…。
お山の中で気分悪くしたりしたしな…。(多分にただの脱水症状でしたが)(きっとそう)


それはそれとして、次は見切れで御免に参加です。
佐幸での参加は来年のインテ。冬コミは落選したので『帝屋』さんにお世話になります。
スペースナンバーほか、詳細はオフラインページをご覧ください。
冬にずっと発行延ばしてる佐弁の本が出せるといいなあ…。
そして私は今日やっと宴を開封するのですうおおおおおおお!!!

通販に関して+近況

ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
現在、お申し込みいただき、入金を確認し終えたすべてのアイテムの
発送を完了しております。
お申し込み、ありがとうございました!


そして先月26日深夜に御逝きになったわがメインPCですが、
修理から戻ってきたしデータも復旧し終えて、今セットアップ中です。
これがまた終わらない…………。
結局ソフトもまだあと4割ぐらい入れ終わってないし、データ倉庫用のHDDに至ってはフォーマットも満足に終わってないレベルなもんだから、データが移動できないって言うね…。
それが終わったらコミスタのカスタマイズと左手用デバイスの再設定なので、なんかこまごま手間取ってる感じです。
はよ原稿させてくれえ…。うぐぐ。

ひとまずこの土日は仕事の合間にその辺纏め上げて、月曜にはサブノートから卒業したいんですがどうなることやら。


おれたちのたたかいはこれからだ!

イベントお疲れ様でした!

今更感たっぷりですが、SPARK、謹言ともにおつかれっした!
差し入れや励ましのお声などもありがとうございます…!!
有難くいただきつつPCぶっ飛びに向けてのあれこれやってました。
いや今日本体が修理から帰ってくるんで、おれたちの戦いはこれからだ! 
…なんですが。
な、ないてなんかないんだからねっ!


空プチでのカードラリーは、明らかに買い物したときにいただいた
カードを落としまくっててべっこベこだったでござる。
クリアファイル欲しかった…(´・ω・`)
急場の新刊でしたが、思ったよりもお手にとっていただけて嬉しかったです。
次は続きをがんばります。ちょっとずつだけどすすめてる!!
今回の本、あんまり空と折で絡んでないのでちょっと寂しい…。誰だこんなプロット切ったやつ。私だけど。


そして謹言では新刊すら出せず、何とかペーパーは作ったんですがぐったりしててほぼ渡せずに終わった気が…。気が…。何のために刷ったんだww
あとこっぷれしてると色々落ち着かない。それはそれで楽しかったですが!
もう少し縦に長いそーりんになれるように頑張んねーと…。
技とかポーズも宴がでたら研究しなくてはならぬでござる。
今回落として準備号すら出せなかった佐弁は、冬コミ、ゆーやさんちの
『帝屋』さんにお世話になれることになったので、そちらで出そうと思います。
これもまた続き物なんですが(プロット自体は終わってる)、続きはHARUかスパコミあたりの予定です。時期的にはHARUかなぁ…。
もともと冬~春の話だったのでちょうどよかったのかもしれない…。
宴やってまた変わるかもしれませんが、色々まとめて頑張ろうと思います。


正直OSがわのHDDに入ってたデータは全滅なので復帰しきらないかもしれないのが今一番こえー
OS側のデータのバックアップがちゃんと展開されるかが一番こえー。

通販に関するご連絡

ご注文No.:OSB1755 I様

9月21日に御注文をいただきましたが、ご注文いただいてから一週間経過後も入金をいただけませんでしたので、今回はキャンセルという形で取り扱わせていただきました。
御手数ですが、通販をご希望の際は再度御申し込みいただきますようお願いいたします。
当方からの自動返信メールが届いていない場合、迷惑メールフォルダ等をご確認いただきますようお願いいたします。


ご注文No.:OSB1780 Y様

入金確認を完了いたしましたので、本日発送いたしました。
お待たせして申し訳ありませんでした……!
少しでもお楽しみいただければ幸いです。ありがとうございました!

空折本通販始めました

今までトップにお知らせを表示させていたんですが、ちょっと煩雑なのでお知らせもこちらで行うことにしました。
いずれブログっぽい形式に移行予定なので予行演習もかねて。
もう少し何とか弄りたいなーともやもやしつつ、まだこれという決定打が出来ていない現状です。もどかしい。


実に今更ながら、8/28に発行した空折本の自家通販を始めました。
メニューの『Offline』より通販受付フォームをご利用ください。
発行当初は自家通販やらない予定だったんですが、リストに何もタイバニものがない上ギャラリーも用意出来ていないのに、タイバニ空折メインとかいえねーとかそんな感じで。

どうしても原稿を優先しがちなのでサイトを満足に弄れていない現状ですが、システム移行するにあたってそこらの不便さとか野暮ったさを改善できるように調整しようと思います。

しばし迷走するかもしれませんが、そっと見守っておいていただけると幸いです。

ちょっといじりました

最近すっかり放置してるサイトですが、来月いっぱいを目処にもうちょいシステム周りを弄る予定です。
いまfreoに切り替えようかなーうぐーとかやってるところなんで、突然中のページが出たり消えたり、またレイアウト崩れを起こしたりするかもしれません。
そこら踏まえてよろしくしていただけると嬉しいです。
更新作業がめんどくさくなってサイトが止まるとかあまりいい傾向じゃねーなー思うので、そこらを快適にしたい感じなのでした。実に今更ではありますがっ。

そして近況。
8/28に空折本が無事に出せまして、現在はスパークのスカイハイプチに向けて細々と原稿をやっています。こちらも空折だったり。だったり。
はからずしてグッコミに出した本の続きっぽくなっちゃってますが、…すいませんさらに続きます…。
なんかもうこうなったら空折がくっつくまでを描こうじゃねーの、と思っていたらひどい有様に。
もうしばらくお付き合いいただければ嬉しいです。

ちなみに10/30の恐惶謹言にはどうにかこうにか佐弁も出せるようにがんばります。
ずっとだらだら延ばしてるので、表紙が腐りそうな気しかしない。
後編は冬だ! たぶん!!

ゴネク2と見切れにあわせての本もなんかもやもや考え中です。空折で脈絡なくラブいのが描きたい。もしくはKOHサンド!

ページ移動